12月
事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。
日時 | 公演 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
2023年12月01日(金) 8時00分~11時00分 |
山本能楽堂特別開放 国の登録有形文化財である山本能楽堂を特別に見学いただけます。 あわせて能面・能装束などの展示・体験もお楽しみください。 料金:入場無料 | 主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁 協力:公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
2023年12月02日(土) 8時00分~11時00分 |
山本能楽堂特別開放 国の登録有形文化財である山本能楽堂を特別に見学いただけます。 あわせて能面・能装束などの展示・体験もお楽しみください。 料金:入場無料 | 主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁 協力:公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
2023年12月03日(日) 13時00分~16時30分 |
12月のたにまち能 能「花筐」森本哲郎 能「葛城」前田和子 仕舞「井筒」山本博通「山姥キリ」山本章弘 狂言「寝音曲」善竹隆平 料金:一般 5500円 学生 3000円 綴り券 150000円(2023年内有効) ※未就学児の入場不可。 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2023年12月04日(月) 8時00分~11時00分 |
山本能楽堂特別開放 国の登録有形文化財である山本能楽堂を特別に見学いただけます。 あわせて能面・能装束などの展示・体験もお楽しみください。 料金:入場無料 | 主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁 協力:公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
2023年12月05日(火) 8時00分~11時00分 |
山本能楽堂特別開放 国の登録有形文化財である山本能楽堂を特別に見学いただけます。 あわせて能面・能装束などの展示・体験もお楽しみください。 料金:入場無料 | 主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁 協力:公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
2023年12月06日(水) 8時00分~11時00分 |
山本能楽堂特別開放 国の登録有形文化財である山本能楽堂を特別に見学いただけます。 あわせて能面・能装束などの展示・体験もお楽しみください。 料金:入場無料 | 主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁 協力:公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
2023年12月07日(木) 8時00分~11時00分 |
山本能楽堂特別開放 国の登録有形文化財である山本能楽堂を特別に見学いただけます。 あわせて能面・能装束などの展示・体験もお楽しみください。 料金:入場無料 | 主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁 協力:公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
2023年12月08日(金) 8時00分~11時00分 |
山本能楽堂特別開放 国の登録有形文化財である山本能楽堂を特別に見学いただけます。 あわせて能面・能装束などの展示・体験もお楽しみください。 料金:入場無料 | 主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁 協力:公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
2023年12月09日(土) 8時00分~11時00分 |
山本能楽堂特別開放 国の登録有形文化財である山本能楽堂を特別に見学いただけます。 あわせて能面・能装束などの展示・体験もお楽しみください。 料金:入場無料 | 主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁 協力:公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
2023年12月10日(日) 8時00分~11時00分 |
山本能楽堂特別開放 国の登録有形文化財である山本能楽堂を特別に見学いただけます。 あわせて能面・能装束などの展示・体験もお楽しみください。 料金:入場無料 | 主催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁 協力:公益財団法人 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
01月
事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。
日時 | 公演 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
2024年01月11日(木) 14時00分~15時30分 |
伝統芸能塾 テーマ「能」 【14時の回】 初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 1月のテーマは「能」。 講師は山本章弘(観世流能楽師シテ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。 料金:2,000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2024年01月11日(木) 18時30分~20時00分 |
伝統芸能塾 テーマ「能」 【18時30分の回】 初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 1月のテーマは「能」。 講師は山本章弘(観世流能楽師シテ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。 料金:2,000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
02月
事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。
日時 | 公演 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
2024年02月09日(金) 14時00分~15時30分 |
伝統芸能塾 テーマ「舞楽」 【14時の回】 初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 2月のテーマは「舞楽」。 講師は小野真龍(天王寺楽所 雅亮会 副理事長)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。 料金:2,000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2024年02月09日(金) 18時30分~20時00分 |
伝統芸能塾 テーマ「舞楽」 【18時30分の回】 初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 2月のテーマは「舞楽」。 講師は小野真龍(天王寺楽所 雅亮会 副理事長)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。 料金:2,000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |