舞台のご利用案内
「貸舞台」として山本能楽堂をご利用いただけます。
能楽、古典芸能以外にも各種公演や発表会の舞台として幅広くご利用いただいております。
その他、展示会の会場として、カンファレンスやミーティング、特別な空間でのレセプションパーティ会場としてもご利用いただけます。
●舞台上では、必ず白足袋をお履きいただく
●柱や鏡板にお手を触れない
●舞台を傷つけない
など能舞台のルールをお守りいただければ、比較的ご自由にご利用いただけます。
客席での飲食を伴うご利用につきましてもご相談くださいませ。
様々な用途で
ご活用いただけます。
例えば、こんな用途でご利用いただけます。
・日本舞踊の発表会
・邦楽の演奏会
・演劇の公演
・クラシック音楽のコンサート
・陶芸展、生け花展などの展示会
・海外VIPの会見
・レセプションパーティー
etc...
貸館料金について
貸館料金 | 平日 | 土日祝 | |
---|---|---|---|
基本料金 | ¥40,000 | ¥50,000 | |
早朝 | 08:00~09:00 | ¥25,000 | ¥30,000 |
午前 | 09:00~13:00 | ¥80,000 | ¥110,000 |
午後 | 13:00~17:00 | ¥100,000 | ¥140,000 |
夜間 | 17:00~21:00 | ¥100,000 | ¥140,000 |
超過 | 30分毎 | ¥15,000 | ¥20,000 |
備品 | |
---|---|
毛氈 | ¥1,100/1枚 |
ワイヤレスマイク | ¥1,100/1本(4本まで) |
マイクスタンド | ¥1,100/1本 |
プロジェクター | ¥3,300/1台 |
炭 | ¥3,300/1式 |
白足袋 | ¥330/1足 |
キャンセルポリシー | |
---|---|
90日前から30日前 | 20% |
29日前から4日前 | 50% |
3日前 | 80% |
当日 | 100% |
舞台および客席の図面は下記よりPDFを
ダウンロードしていただけます。
舞台利用の
お申込み・お問い合わせ
1,日程のご確認
お電話、メールにて、ご利用目的を添えてご希望の日程をお問い合わせください。
2,利用可否のご連絡
用途・内容により、ご利用をお断りする場合がございます。ご了承くださいませ。
3,お申込み
所定のお申込み書類にご記入いただき、お申込み完了となります。
4,お支払い
事前にお振込み、もしくは当日現地にてお支払いください。
※お申込み時にご案内いたします。
5,ご利用日当日
利用開始時間になりましたら、お入りいただけます。ご利用後は利用時間内に撤収完了をお願いいたします。
注意事項
施設ご利用につきまして、ご了承くださいますようお願いいたします。
1、貸館のご利用時間は搬入から搬出までを含みます。
2、展示会などの場合、連続したご利用をご希望されます際はご相談くださいませ。
3、21 時以降のご利用は 30 分毎に超過料金がかかります。
4、初めてご利用いただくお客様は、事前のお振込みをお願いしております。
5、舞台保存のため、一度に舞台へ上がる人数は 10 名様までです。舞台上には重量のある機材などは持ち込めません。持ち込み機材などを設置されます際は毛氈を敷き、床に傷がつかないようご配慮ください。舞台上は水などの液体はお使いいただけません。
6、舞台に上がられる際はスタッフの方含め必ず白足袋をご着用ください。
7、公演のチラシをご準備されます際は確認のため、印刷される前にメールまたは FAX にてお送りください。
また、漆喰壁のため壁が剥がれてしまいますので、チラシなどをテープで壁に貼ることはできません。
8、会場の設営は主催者様にてお願いいたします。設備を大幅に移動させる場合はご相談くださいませ。
現状復帰もお願いいたします。
9、お客様の施設ご入場の際は、お履物を玄関で着脱し、袋に入れて各自お席までご持参いただいております。
靴袋はこちらでご準備しておりますので、ご利用くださいませ。
舞台のご利用についてよくあるご質問はこちら
公益財団法人
山本能楽堂
〒540-0025 大阪府大阪市中央区徳井町1丁目3-6
TEL:06-6943-9454(不定休、10:00~17:00)
FAX:06-6942-5744
Copyright © 山本能楽堂