とくい能 「鵜飼」
鵜飼の豆知識資料を配布するなど、初心者でも楽しめる能公演。
FMCOCOLOでおなじみのラジオDJ加美幸伸がナビゲート。
上演後のアフタートークでは、疑問に思った事を直接能楽師に質問できます。
前シテ(鵜飼の老人)山本章弘
後シテ(閻魔王) 〃
ワキ(旅僧) 福王知登
ワキツレ(従僧)喜多雅人
アイ(里人)鈴木実
笛 野口亮
小 鼓 飯田清一
大 鼓 河村凛太郎
太 鼓 井上敬介
後 見 梅若猶義 梅若基徳
地 謡 杉浦豊彦 吉井基晴 笠田祐樹 山本麗晃
あらすじ
安房国(現在の千葉県)清澄寺の僧侶の一行が甲斐国(現在の山梨県)に向かう途中、石和川で一人の老人と出会います。老人はこの石和川は殺生を禁じられた地であるのに、毎夜鵜を使っていた鵜飼が簀巻きにされて水中に沈められた話をし、そして自分が実はその殺された鵜飼の霊であると名乗ります。僧たちから懺悔を進められた老人は鵜を使う様子を再現して姿を消します。
里人から事情を聞いた僧侶たちが小石に法華経の文字を記して供養していると、地獄の鬼が現れ、生前に僧侶を宿に泊めた縁によって救われたことを告げるのでした。
2022年05月29日(日):
日時 |
2022年05月29日(日): とくい能 「鵜飼」 |
---|---|
料金 | 一般前売 3,500円 一般当日 4,000円 |
主催 |
山本能楽堂 06-6943-9454 |
チケットのご予約はこちらから