とくい能 「小鍛治」(こかじ)
初心者の方でも楽しめる、主役を演じる能楽師シテ方による解説付きの能公演。
終演後にはお客様からの質問にお答えします。
出演 山本章弘ほか
前シテ(少年)山本章弘
後シテ(稲荷明神)〃
ワキ(三条小鍛冶宗近)福王知登
ワキツレ(勅使) 喜多雅人
アイ(宗近の下人・来社の神) 茂山茂
笛 野口亮
小鼓 林大和
大鼓 守家由訓
太鼓 井上敬介
後見 梅若猶義 梅若基徳
地謡 杉浦豊彦 吉井基晴 山田薫 山本麗晃
■能 小鍛冶 あらすじ
三条の小鍛冶宗近は剣を打って献上せよとの天皇の勅命を受けますが、相鎚をつとめる力量のある職人がいないことに困って、普段から信仰している稲荷明神へ祈願に出かけます。すると気高い童子が現れて激励の言葉をかけます。童子は剣の徳を称えた中国の故事や、日本古代のヤマトタケルノミコトが草薙剣によって助かった伝説などを語った後、宗近に心配無く準備にかかるよう言って姿を消します。
宗近が帰宅して剣を打つ準備を整えて待っていると、稲荷明神の神体である霊狐が現れて相鎚をつとめ、仕上げた名剣「小狐丸」を天皇の使い(勅使)に捧げて稲荷山へと帰って行くのでした。
2021年02月21日(日):
日時 |
2021年02月21日(日): とくい能 「小鍛治」(こかじ) |
---|---|
料金 | 一般前売 3,500円 一般当日 4,000円 |
主催 |
山本能楽堂 06-6943-9454 |
チケットのご予約はこちらから